<ギターの展望>完全復刻!
ここ2回続けて記事にした<ギターの展望:Panorama de la Guitare>の復刻版がリリースされているとのコメントをいただいた(こてっちゃん、ありがとう!)。


この2月にワーナーミュージックからリリースされたようだ。この画像をみた覚えはあったのだが、最近CD購入にほとんど意欲がないためか、内容を確認しようと思わなかった。記事に書いたポラシェックやダベザックを始め、トリビオ・サントスやオスカル・カセレスなど最近耳にしないギタリストが懐かしい(アニードも!)。ブローウェルのスカルラッティは確か手元に彼の版による楽譜があったはずだ。
以下はリリース元ワーナーのコメント。
1969年から1978年までの間、パリ国際ギターコンクールのディレクターであったロベール・ヴィダル(1925-2002)が監修した24枚分のLPシリーズをそのままのカップリングで収録されています(当時RVCが国内盤アナログLPを発売)。このエラートの『ギター音楽の展望(パノラマ・デ・ラ・ギターレ)・シリーズ』は、発売当時世界的に商業的成功をおさめた、1960年代と70年代のギターの新時代の輝きを展示した画期的なシリーズでした。今回の発売にあたって、オリジナル・マスターテープよりArt & Son Studio による24bit / 96kHzリマスターが施されています。また多くの音源は初CD化となります。各ディスクは、オリジナルジャケット・デザインによる紙ジャケットに封入(CD25のボーナスディスクを除く)
収録内容他詳細は以下のTWRサイトが分かりやすい。
http://tower.jp/article/feature_item/2018/02/07/1103
オリジナル紙ジャケット仕様、リマスタリング、価格は7千円前後、CD1枚当たり300円弱…これは買いかな。
アマゾンでも扱っている。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■

にほんブログ村
- 関連記事
-
- カルリの<魔笛>変奏曲 (2018/04/24)
- バルバラ・ポラシェック(G)…つづき… (2018/04/15)
- <ギターの展望>完全復刻! (2018/04/10)
- ベート・ダベザック(G) (2018/04/09)
- バルバラ・ポラシェック(G) (2018/04/08)