初・中級 小品三題 チョイ録り


三連休をいいことに夜更かしし、昨年末に続き自宅チョイ録りアゲイン。
先日の記事に書いた昔の曲集から三曲選んで弾いてみた。いずれもマズルカの指定があるもの。初級から中級に差し掛かるレベルの小品だが、いざレコーダーを前に弾くとつまづき多く難儀した。それに深夜であったため音量も少々セーブして弾いているので、タッチも浅く音に芯がない。…と言い訳から始まるのはいつもの通り。


    R0013230 (480x480)


バッハをはじめソルやジュリアーニの大曲、ポンセやテデスコなど、難しい曲へ挑戦するのも価値あるが、この辺りの小品を様式をふまえてきちんと音楽として聴けるように弾き、範を示せることも中級を卒業するための必須条件と心得、選んでみた。


ザグレラス/マリア・ルイサ



ヘンツェ/マズルカ



フェレール/水神の踊り。 途中でホ長調に転調するところで譜めくりのため少し途切れている。
事前練習ではもう少しまともに弾けていたのが…しかも、ホ長調の終り前で拍節を間違えた(>_<)



↓↓にほんブログ村ランキングに参加中↓↓
↓↓↓↓バナークリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)