桜 2015
きょう都内での仕事の折、「与太さん、近くに桜の名所があるので、昼休みにちょっと行ってみない?」と誘われた。昼少し前に外へ出て、まずは近所の定食屋へ。メンチカツ定食ライス中盛りで腹ごしらえを済ませて、近くを流れる川の堰堤に出た。




1キロ近くに渡って川の両岸に立派な枝ぶりの桜が並ぶ。周辺をビルに囲まれ、整然と並んだ桜並木は、余りに整いすぎていて風情を通り越しているかもしれないが、見事なことにかわりはない。夕方にはビルの明かりの下で美しく映える。桜というと、どうしても梶井基次郎を思い出してしまうのだが、都会の桜にはそんなデカダンスを差し挟むこともない。31日のきょうが最後という職場の同僚が挨拶に回ってきた。そして明日にはまた新人を迎える。めぐる年月。それぞれの春だ。
クラシックギター弾きにはお馴染みの、横尾幸弘作曲<さくら変奏曲>という曲がある。あまりにベタな曲想で、聴くのも弾くのも少々気恥ずかしくなるのだが、外国人にはすこぶる人気があって、ジョン・ウィリアムス、セルシェルなども録音している。20代の頃、ある外国人の集まりでこの曲を弾いたのだが、メチャクチャうけた記憶がある。
音楽としては、こちらの方がグッとくる。
★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■

にほんブログ村
- 関連記事
-
- UV (2015/05/19)
- カール=ハインツ・シュッツ(FL)来演 (2015/05/16)
- 桜 2015 (2015/03/31)
- ゴアテックス (2015/03/28)
- ピアソラ@新杉田 (2015/03/21)