イリアーヌ・イリアス
一週間折り返しの水曜日。都内での仕事帰りにお江戸日本橋のデパートへ。きょうから夏物セールとのことで、ちょいと覗いてみようかと…。赤札にひかれて洋服少々お買い上げ。大きめのトートバッグをパンパンにして帰途についた。 8時少し前に帰宅。PCをオンして二日ぶりにブログ管理画面をみると、アララッ、きょうはランキングバナーのクリックが低調。きのう更新しなかったからかなぁ。マッ、仕方ないか…
さて、ひと息ついて音盤タイム。あれこれ迷ってあげくに写真のアルバムを取り出した。ジャズピアニストでありボーカリストでもあるイリアーヌ・イリアスの、これはピアニストとしての彼女をフィーチャーした盤だ。ビジュアル狙いのジャケ買いと思われそうだが、実際クラッときそうなジャケットだ。


彼女は90年代の終わりに出したボサノヴァのボーカルアルバムがヒットし、人気を得た。だが、元々6歳からクラシックピアノを学び、ジャズのキャリアもピアノで始まったようだ。1960年生まれというから、もう五十過ぎということになるが、2002年収録、2009年発売のこのアルバムジャケットの美貌ぶりから、年齢は想像できない。彼女がアントニオ・カルロス・ジョビンのボサノヴァチューンを歌った盤もよく聴くが、このピアノトリオの彼女も中々いい。少なくてもビジュアル系ボーカリストの片手間という印象はなく、本格的なピアノトリオとして楽しめる。ブラジル生まれで、ボサノヴァを歌うラテン系アーティストというと、何となくノリだけで押してしまうようなイメージを持ちかねないが、この盤はライブ盤にも関わらず、きっちりと感情と技術をコントロールしていて雑なところがない。まったくオーソドクスなジャズになっていて、安定感も抜群。リラックスして楽しめるアルバムだ。
ピアノトリオでの演奏と歌。
写真のアルバムのタイトルチューン<デサフィナード>。
★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■

にほんブログ村
- 関連記事