チョイと宅録 <佐藤弘和48のやさしい小品集>



梅雨明けの関東は朝から陽射しMAXで気温も上昇。
昼をはさんでちょいと外出。三時前には帰宅。夕方まで少々時間もあったので、久々にギターを取り出してチョイと宅録。少し前の記事に書いた、佐藤弘和の小品集を取り出した。


201607_SatoHirokazu.jpg


きょうはその中から気の向くまま弾き散らかし4曲を録音した。食卓テーブルに楽譜を広げ、レコーダーをポンと置いた安直録音。左手は見えず、右手のアップだけが目立つが、何の意図もなし。レコーダー付属ソフトのマスタリングもどきが少々エフェクト過剰で×。 例によって初見+アルファでほころびだらけだが、夏の日の午後、のんびりつま弾いたひとコマであります。


佐藤弘和 48のやさしい小品集から <思い出 Rememberance>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から <聖ヴァレンタイン・ワルツ St.Valentine Waltz>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から <メランコリー Melancholy>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から <家路 Homeward>



★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)