ブロッサム・デイリーのカマトト・ボイス


う~ん、不覚にも風邪をひいてしまった。まだ11月だというのに…。先日、日曜の晩にのどがおかしいなと思っていたら、きのうは更に咽頭全体に痛みが広がり、身体もだるくなった。買い置きの薬やらのどスプレーやらを総動員したものの防戦一方。きょうは頭痛も加わり完全降伏。これ以上悪化しないよう用心しないといけない。…と思いつつ、あすの休みをいいことに今夜も夜更かし。ジャズでも聴きましょうかと、こんな盤を取り出した。


DSCN5355 (560x560)


ブロッサム・ディアリーBlossom Dearie。1926年生まれで2009年に世を去ったとWikipediaに出ている。ベースにレイ・ブラウン、ドラムスにジョー・ジョーンズという名手を従え、ピアノ弾き語りでジャズスタンダードを歌っている。このジャケット写真(1956年録音のアルバムなので彼女は30歳)を見ると、一時代前のアメリカの高校教師風情に見えるがどうだろう。数年前の夏に買ったアルバムだが、高校教師風情の印象からまったく予見できない、チャーミングなボーカルを飛び出してきて驚いた。SJ誌いわく、カマトト・ボイス。そうかもしれないが、これほど個性が明快なシンガーもそうはいないだろう。

還暦の頃と思われる映像。歌いっぷりも、このアルバムが録音された30歳の頃の印象そのままだった。ハイトーンの可愛い声で、一瞬矢野顕子かと思ったほどだ。他のアメリカの大姐御的なドスの効いた女性ボーカルとは対極の味わいである。たまには、こんなカマトト・ボイスもいだろう。さて、この歌声で頭痛も治るとよいのだが。


若い頃の映像



★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)