スタンディング・ネギ鍋



住むなら、そうねぇ…南青山あたりの路地奥の低層階マンションに…などと都会志向を妄想する田舎者だが、田舎には田舎の良さ有り。きょうは知人から農作物のおすそ分け。立派なネギをどっさりいただいた。家人の発案でさっそくネギ鍋に。料理記事はカレー以来かな


201812_Negi_Nabe2.jpg


今や鍋もビジュアル志向。ググると真っ先に出てきた「スタンディング・ネギ鍋」
いただいた太めのネギ4本と、有り合わせの豚肉250グラムを放り込む。他の食材を加えたい衝動を抑え、あえてネギと豚肉のみとする。肉は豚バラ、豚しゃぶ用、切り落とし、何でもオッケー。煮汁も和風、洋風、中華風とお好みで。きょう参考にしたのは以下のサイト。

https://www.kurashiru.com/recipes/5cdf1002-035f-40e9-95f6-a8848ffee6ce

201812_Negi_Nabe3.jpg

材料を並べ、煮汁を加えて火にかける。ザッツオールの安直さだが、結果は予想を遥かに超える美味しさ。家人と二人であっという間に完食。煮汁の残りにご飯を入れてシメの雑炊もグッドでしょう。フォトジェニックなスタンディング・ネギ鍋。これなら南青山のマンションでも似合うかな(^^;


すき焼き編 by イトーヨーカドー



■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)