持ち物検査<仕事編>
年が改まり、気分転換に普段使いの仕事用バッグを新調した。ついでの内容確認の記録備忘。

現職場は服装他、程々のカジュアルは問題ないので、通勤コーデもほとんどノータイのビジネスカジュアル。バッグもそれに合わせてトートバッグを愛用している。


今回新調したのは以前記事にしたリネンシャツと同じメーカーのもの。山梨県富士吉田にあるオールドマンズテーラーというアパレルメーカー製。琺瑯製のロゴマークがナイス! 英レッツ社製の手帳は今年のものと前年のもの2冊を持ち歩く。時々前年の手帳を開き、去年の今頃何していたかなと年寄的回顧。ペンケースも小型革製。


ウェットティッシュ(除菌シート)も忘れずに。車中や出先でサンドイッチなどつまむときに。ウェットティッシュなど何でもいいのだが、パッケージデザインが派手でない無印良品製をチョイス。小さなビニールパウチには頭痛薬、胃腸薬、絆創膏、綿棒他。キーホルダーはティファニー製でプチ自慢(^^;


パスケースはスペイン:カンペール社製。携帯傘は軽さとコンパクトを追求するアウトドア志向で選択したモンベル製。イヤホンはシュアSE535。職場のフロアでは革靴脱いでサンダル履きになることもあって、靴べらを常時携帯。英老舗アビーホーン社の水牛角製。
派手なバッグやファッションでブランド物を身に着ける趣味は皆無だが、財布にやさしい、ちょっとした小物にこだわるのは悪くないかなあと。…ん?肝心の仕事用書類が…ない。最近は仕事持ち帰りもなく、車中勉強もなく、バッグの中はガラガラなのでした(^^;
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 八ッ場ダム (2019/04/03)
- 持ち物検査<道楽編> (2019/01/15)
- 持ち物検査<仕事編> (2019/01/14)
- 迎春2019年 (2019/01/01)
- 平成三十年戌年回顧<覗機関編> (2018/12/30)