八ッ場ダム 一気に満水に!
台風一過のきょう。ネットで我が目を疑う光景を見つけた。マジか!…

一昨日まで、試験湛水進行中という言葉が適切だった八ッ場ダム。そのの水位が台風19号によりきのう一日降り続いた雨で一気に上昇。今朝までにほとんど満水状態になっていたのだ。現地工事事務所のライブカメラに写る映像では、きのうまで写っていたダム本体の壁がほとんど水で覆われていた。
雨足の激しさから、一日でどれほど水位が上がるのか、想像してもまったく見当もつかなかったが、1億立方メートル・東京ドーム89個分の貯水量があっという間に満杯になる現実を目の当たりにし、あらためて自然の力を大きさを感じた。利根川水系ではいくつかのダムで緊急放流も予告されていて、八ッ場ダムもすでに貯水量が一定以上あったら、満水を通り越して、放流段階に至ったかも知れないし、そもそもダムがまだ建設途中であったら、この1億立方メートルはどこへいき、どういう影響を与えていたのかと考える。
10月1日から始まった試験湛水では、3、4カ月かけて満水にし、その後水位を下げながら、諸々の試験や確認を行う予定であった。しかし今回の台風で、試験も何も一気に飛ばして、本番満水。現場担当者は緊張の連続だったのではないだろうか。
10月13日の様子
10月12日の様子
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 手帳の季節 (2019/11/05)
- 「マチネの終わりに」劇場公開 (2019/11/03)
- 八ッ場ダム 一気に満水に! (2019/10/13)
- 八ッ場ダム 試験湛水進行中 (2019/10/12)
- 五郎さん、待ってたぜぇ! (2019/09/05)