「マチネの終わりに」劇場公開



話題の映画「マチネの終わりに」が公開となった。


201911_Hayashi_Soyoka.jpg

201911_Hayashi_Soyoka_2.jpg


クラシックギタリストが主人公となるということで、平野啓一郎の原作が新聞連載されていたときから、クラシックギター業界関係者の間では話題になっていた。昨年映画化が決まり、福山雅治と石田ゆり子という当代の人気スターが主演するということで、日頃は地味なクラシックギター界も脚光を浴びるのではないかと期待するむきもあったようだ。原作では冒頭から、フレタだのスモールマンだの、バークリーだのバリオスだのと、クラシックギター弾き以外には馴染みのない単語が並び、映画への期待も高まる。

原作中で一つのキーとなった曲「幸福の硬貨」の楽譜が久々に再販されたので先日手に入れた。林そよか作曲。ホ長調というギターには最適の調性を取り、のびやかな響きが楽しめる。ご覧の通りの譜面で、中上級者ならほとんど初見で通せるだろう。実は映画では同じ曲名ながら別の作曲者:菅野祐悟によるまったく別の曲が使われる。なぜ別の曲が使われるのか…その辺りの事情は置くとして、映画ではこの菅野祐悟作曲の「幸福の硬貨」を福永雅治自身が実際に弾いているとのこと。福山ファンならずとも楽しみだ。


映画予告編


林そよか作曲の「幸福の硬貨」


映画で使われる菅野祐悟の「幸福の硬貨」 楽譜は未出版。この演奏は耳コピー版とのこと。



■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)