チョイと宅録<佐藤弘和:48のやさしい小品集>~続~



昼をはさんで少々時間があったので、久々にチョイと宅録。
二ヶ月程前に宅録した佐藤弘和小品集<風の間奏曲~48のやさしい小品集~>の続きで、前回とは少し雰囲気の違う曲を選んでみた。


DSCN5181 (560x560)  DSCN5185 (560x560)


先回も紹介したように、この曲集は1997年4月から1998年3月までの一年間に渡って月刊現代ギターに連載されていた小品をまとめたもの。佐藤氏いわく、ピアノによくある「子供のための小品集」のようなものがギターにもあったらとも思いで作曲したとのこと。おおむね初級から中級向けの小品が並ぶ。中上級者ならほとんど初見で通せるだろう。いずれも1分にほどの長さ。コンセプトは「やさしく弾ける」「分かりやすく、親しみやすい」だそうで、その意図は十分に反映されている。

きょうはその中から先回の続編として5曲を録音した。録音は安直なレコーダーZOOM社Q2HD。真昼間だというのに照明がほしいほどのどんよりとした暗い空模様。逆光も手伝って画質は酷いが、ヴィジュアル重視でもないのでご勘弁を。付属ソフトのなんちゃってマスタリングでコンプレッションが盛大にかかっている。まともなオーディオセットで聴くと、酷いなあ〜という感じだが、スマホやノートPCのスピーカで聴くにはこのくらいでちょうどいいかもしれない。例によって初見+アルファでほころびだらけだが、のんびりつま弾いたひとコマということで、ひとつ…


佐藤弘和 48のやさしい小品集から<夏の朝>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から<前奏曲>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から<悲しいワルツ>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から<子守唄>


佐藤弘和 48のやさしい小品集から<パストラーレ>



★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

いつもながら結構なお手前です。
(^.^)
今度の日曜日に我が教会に海外からゲスト演奏者が来るので、それをビデオに残したいと思ってzoomのビデオカメラ購入を検討中です。

ところでギターは久々の田邊ギター与太モデル?

Re: タイトルなし

私がZOOM社のQ2HDを買ったのは2012年暮でした。いまは各メーカーとも機種数も増えて、何やよいやら迷いますが、アマチュアのチョイ録りには、機能少なめで操作がシンプルなものがいいように思います。
SONYのミュージックビデオレコーダーHDR-MV1なんてどうでしょうかね。

Re: タイトルなし

はい、今回は田邊ギターで弾きました。コンプレッションやらエフェクトやら盛大にかかっているので、音色なんてみな同じに聴こえますね(^^;
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)