グッバイ!パピー



お預かりしていた盲導犬パピーが協会へ戻っていった。生後二ヶ月、体重5キロで我が家にやってきてから一年。22キロの立派な成犬になって、同期のパピー7頭と一緒にあらためて協会へ<入学>。いよいよ盲導犬としてのトレーニング開始。晴れて盲導犬デビューを飾れるのは2割ほどだという。
長いようで短かった一年。いろいろあったよね…。ほどほどに頑張るんだよ!


IMG_3605 (560x560)  IMG_3559 (560x560)

IMG_3468 (540x720)  IMG_3705 (540x720)

IMG_3900 (540x720)  IMG_3789 (540x720)

DSCN4553 (560x560)  IMG_4161 (487x720)


■盲導犬に出会ったら…愛ある無視を!■
・声をかけたり、じっと前から見たり、口笛をならしたりしない。
・食べ物を見せたり、あげたりしない。
・盲導犬をなでたり、ハーネスを触ったりしない。
・自分のペットと挨拶させようと近づけたりしない。

■犬の十戒■
<1>私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。
<2>あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しいのです。
<3>私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。
<4>私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。
<5>時々話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は十分私に届いています。
<6>あなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。
<7>私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しいのです。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めているのです。
<8>私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか気づいて下さい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それとも、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれません。
<9>私が年を取っても、私の世話はして下さい。あなたもまた同じように年を取るのですから。
<10>最後のその時まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないで下さい、「もう見てはいられない。」、「居た堪れない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。忘れないで下さい、私は生涯あなたを一番愛しているのです。


生後三ヶ月の頃。穴掘りワンワンのくせは、一歳になった以降もやっていましたね(^^;


みんな元気に頑張ってるヨン
https://www.instagram.com/explore/tags/%E7%9B%B2%E5%B0%8E%E7%8A%AC%E3%83%91%E3%83%94%E3%83%BC/?hl=ja



★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

か、かわいい!(  ̄▽ ̄)
別れはいつでも辛いものですね。

Re: タイトルなし

私はもともと犬好きでもなんでもなかったのですが、今回のパピーとの1年、そしてその前にやはりラブラドールレトリバーとの14年を過ごし、犬の生活態度には大いに学ぶものがあるなあと感じています。
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)