Eテレでも…



きのうの記事に書いた通り、今週金曜日のNHKBSプレミアム<美の壺>ではギター特集が組まれている。それだけでもちょっとしたトピックスだが、なんと、同じ日のEテレでもギターが取り上げられる。


201707_segovia.jpg


Eテレの7月21日金曜午後9時半から10時に放送される「ららら♪クラシック」で現代クラシックギターの父といってもよいアンドレス・セゴビア(1893年2月21日-1987年6月2日ちょうど没後三十年)が特集される。少し前に知っていたのだが、すっかり忘れていて、きょう職場の知人から知らされて、そうだったと思い出した。『高橋克典も驚がく!貴重な映像記録に見るギターの世界を変えた神業 (1)セゴビアトーンの秘密(2)ギターの天才は革命家 (3)波乱の生涯を貫く不屈の音楽家魂』とのこと。村治佳織、手塚健旨をゲストに迎えて、クラシックギタートークが繰り広げられそうだ。

ららら♪クラシック「解剖!伝説の名演奏家~偉大なるギターの革命家 セゴビア~」
http://www4.nhk.or.jp/lalala/x/2017-07-21/31/19997/2133231/



★★追伸★★
ブログランキングポイントは下降傾向。引き続き、下記のバナークリック<一日一打>のほど、お願いいたします。
■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

貴重な情報をありがとうございました。二つとも録画予約しました。それにして、最近、まったく弾いていません。でも自転車やスキーと一緒で、弾けば思い出すけどね。ケースの中でギターが泣いています。

Re: No title

いや~、私もとんと弾きませんね。2週間楽器に触らず…なんてこともあります。身内のちょっとした発表会でも何でも、何か弾く機会を設定しないといけないなあと感じています。数年前はときどきmixiの仲間内の発表会に出ていました。もっとも、そのときもそれほど気合入れて練習することもありませんでしたが…
プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)