平成三十年戌年長月一品



栗きんとん発祥の地といわれる岐阜県中津川。中でも人気の老舗「すや」の栗きんとんで初秋を味わうの巻。


201809_Suya_2.jpg

201809_Suya_3.jpg

201809_Suya_4.jpg


九月からいくつかの百貨店でも販売開始。少量手作りかつ日持ちは調製から二日。すぐ売り切れる。前日電話予約し、都内での仕事帰りに日本橋高島屋で受け取ってきた。
季節の一品、いや逸品。美味しくいただきましたよ。


中津川の紹介。栗きんとんは8分30秒から。



■ にほんブログ村ランキングに参加中 ■
■↓↓↓バナークリックにご協力を↓↓■
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)