閑話休題 ~焼肉・C1000・ギター演奏~


今夜は社内同僚数名と4月の社内部門間異動の送別会という名目で飲み会。勤務先近くの評判のいい焼肉屋に赴いた。たまには『今夜は控え目にしておいた』を書いてみたいところだが、きょうもこれでもかというくらい食べ、空き皿の山を築いてしまった。嗚呼…
ところで、ぼくは焼肉を食べたあとは不思議と酸味の利いた飲み物がほしくなる。きょうも帰宅途中のコンビニでC1000ドリンクを買い求めた。『タケダのC1000』と思っていたら、いつのまにかメーカー名が『ハウスウェルネスフーズ社』に変っていた。武田食品工業とハウス食品との業務提携から発展して2006年に設立された会社のようだ。なるほどね。


R0011778 (480x480)   rurarusannoheya_chirashi (338x480)


帰宅後風呂あがりにC1000をグッとやりながら、今週末4月1日、とあるステージで演奏する曲の楽譜を確認。隣り町高崎市のボランティア団体が主催するチャリティコンサートに出演するギター指導者;石原昌子先生の二重奏相方を務める予定だ。去年12月の演目再演と、主催者側の要請でビートルズの曲を1曲演奏予定。まだ2度ほど合わせただけで、今週末のもう1度合わせて本番を迎える予定だ。さて、どうなりますか。


きょう焼肉をつつきながら、ふとある歌を思い出した。
かれこれ十年近く前に巷間話題になった曲だ。これを貼って今夜の焼肉三昧のエンディングとしよう。
それではみなさん、おやすみなさい。




↓↓にほんブログ村ランキングに参加中↓↓
↓↓↓↓バナークリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)