今週末は川越で弾きます
当地関東内陸部は相変わらずの残暑。朝晩こそ幾分涼しくなったが日中は30℃超えが続く。今週は職場同僚との懇親会、来客対応などで夜の部がいくつか続いていて帰宅も遅く、音盤タイムも休みがち。早く灯火親しむの時節がならないものか。
さて先日の日曜日に埼玉の加須市でmixi仲間による内輪の発表会があって弾いてきたと書いたが、あさって9月15日土曜日も埼玉の川越市まで遠征することにした。こちらもmixi仲間による内輪の発表会だが、ギャラリー、冷やかし大歓迎。ご近所の方はぜひどうぞ。場所は川越中心部にある『小江戸蔵里』という観光スポット内のイヴェントスペース。演奏曲目は先日の加須市のときと一緒で以下の通り。
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番から プレリュード・サラバンド・メヌエット
D.スカルラッティ/ソナタ イ長調 L.483
J.ハイドン/アンダンテ(バリトントリオから石月一匡編)

当日は隣り町のマンドリン楽団の出前演奏に参加し、終了後2時間余り車を走らせて川越までいく関係で、3時半過ぎの演奏順番にしてもらった。加須市での演奏はあまりの酷さに動画アップを躊躇しているのだが、今週末の川越ではきっとうまく弾けるだろうから!それをアップしようと思う。…って、そんな風にはきっといかないのだが。
<演奏記録@川越>
◆川越で弾いてきた 2012年7月15日
◆川越で弾いてきた 2012年4月28日
↓↓にほんブログ村ランキングに参加中↓↓
↓↓↓↓バナークリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今度の土曜22日は前橋でプチ発表会 (2012/12/16)
- オーガスチン弦の怪?! (2012/10/25)
- 今週末は川越で弾きます (2012/09/13)
- ドメニコ・スカルラッティ ソナタ L.483 (2012/09/02)
- こんなん作りました (2012/06/12)