今宵はR50指定! 松坂慶子 夜明けのタンゴ
はい、金曜日。今週も五日間働きましたよ。
少し前まで暑い暑いの連発だった当地北関東も一気に秋本番。掛け布団もパジャマも冬仕様に。ぼちぼちアラジンストーブの出しましょうか。 秋の夜更けは渋くブラームスの室内楽かベートーヴェンの後期弦楽四重奏…というところだろうが、今宵は昭和歌謡で和もう。


すっかり貫禄たっぷりの熟女となった松坂慶子だが、ぼくの記憶には1972年NHKの銀河テレビ小説で石坂洋次郎原作の『若い人』でデビューしてから10年ほどの印象が当然ながら強い。「夜の診察室」という桃色映画に出ていた時代のことは知らない。その後歌も歌って、テレビドラマの主題歌『愛の水中歌』がヒットした。手元にある『夜明けのタンゴ』はその路線にのったもの。流行った当時の記憶はあまりないが、YouTubeでみる彼女の姿に、そういえば的に思い出す。
夜明けのタンゴ
やはりこちらも…
Wikipediaを見ていたら、きょうは漫才コンビWけんじの宮城けんじの命日とあった。昭和40年代の演芸物は随分とテレビでみたものだ。そんなもの観ずに、いやいやながらでもピアノのおけいこでも通わされていたら、人生変っていたかもしれない。
Wけんじ
ことのついでに、これもイテマエ!
↓↓にほんブログ村ランキングに参加中↓↓
↓↓↓↓バナークリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 思う秋の日 (2015/10/28)
- 明菜 LOVE (2014/09/04)
- 今宵はR50指定! 松坂慶子 夜明けのタンゴ (2012/10/19)
- 昭和歌謡六題 日野美歌 氷雨 (2012/03/13)
- いざ討ち入り 三波春夫 長編歌謡浪曲 『元禄名槍譜 俵星玄蕃』 (2010/12/14)