ホリー・コール ガール・トーク


今月は業務中々多忙にして、夜のんびりと音楽を楽しむ余裕もないまま月末。そして早いもので、あすは仕事納めだ。この年末年始はカレンダーの巡り合わせよく、官公庁も民間も原則九連休。年の瀬の雰囲気はもひとつないが、ひとまず今年もお仕舞いだ。

IMG_2623 (359x480)  IMG_2627 (359x480)

おとといクリスマスイヴの夕、都内での仕事を終えて東京駅に向かい、新名所日本郵政ビル:KITTEをちょっと覗いてきた。ちょうどクリスマスイルミネーションもあすで終わるという日で、折からコーラスグループJIVEがミニライヴをやっていた。吹き抜けにそびえる大きなもみの木は当地群馬県産だそうだ。

DSCN2013 (480x480)

今夜も日付が変る時刻。STAXのヘッドフォンを頭にのせ、ナイトキャップ代りにホリー・コールの初期のアルバムを聴いている。1990年の録音、1993年のリリース。確か彼女のトリオの第2作目ではなかったか。シンプルなバックにのせて浸透力のある歌声が耳元でささやく。今年も単調で呆気なかったけれど、まあいろいろありました。そんなつぶやきをしつつ、年の瀬を迎える。

この盤の全曲。


彼女のHPにあった映像。この時期に相応しい。



↓↓にほんブログ村ランキングに参加中↓↓
↓↓↓↓バナークリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マエストロ・与太

Author:マエストロ・与太
ピークを過ぎた中年サラリーマン。真空管アンプで聴く針音混じりの古いアナログ盤、丁寧に淹れた深煎り珈琲、そして自然の恵みの木を材料に、匠の手で作られたギターの暖かい音。以上『お疲れ様三点セット』で仕事の疲れを癒す今日この頃です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QR
閲覧御礼(2010.10.01より)